聖闘士星矢Ω10話
いや~、今回は町期待大ですヽ(´▽`)/何故って、星矢が出て来るからですよ。
そういう事で聖闘士星矢Ω第10話 「決死の奪還!もう1人の黄金聖闘士!」の感想です。
観ていて思った事は、柴田さんもう歳だな・・・台詞聞き辛い・・・もう75歳だもんな仕方ないか。大御所声優さんを起用するのはおっさんには嬉しい事なんだけど、ちょっとね。
今回は演出が松本さんで作監が馬越さんというメンバーで力を入れている回と言うのが分かる。
能登かわいいよ能登のキャラが”アリア”と言う名前が今回でわかりました。アリアと聞いてシスタープリンセスを思い出したのは某だけではあるまい(笑)。
光牙って、何も考えない猪突猛進というキャラのおかげで周りのキャラが立ってとても良いし、光牙が主人公らしくていい。昭和の主人公って、大抵熱血タイプで近くに沈着冷静なキャラがそばにいるのがパターンなんだよな。
う~ん、ユナちゃん可愛いな。
今回分かった事は神話の世界で昔人間はバベルの塔を作って天に昇ろうとして神の怒りを買った。その結果、人間は神の怒りを買い、お互いの意思疎通手段である共通の言葉を失った。と言うのがあるが、今回マルスがやろうとしているのはバベルの塔再建で再度神の怒りを買おうとしている事だ。
なんで、そんな奴にゴールド聖闘士が力を貸しているのでしょうか?謎だな。
サンクチュアリを守るためとか言っていたけれども、アリアをアテナと呼んでいるのも謎だ。
獅子座のゴールド聖闘士ミケーネ。こいつもアイオリアの師とかいう設定なのかな?
謎が多いな。
ミケーネの出現により、その場から対比するユナ。
光牙って、本当に何も考えない熱血だけが取り柄の主人公だな。昔のアニメ主人公らしくていいけれど。
ミケーネを足止めするために光牙、蒼摩、龍峰、栄斗が残るのだが、光牙のコスモを感じたマルスは後で光牙を殺そうとするんだよね。光牙が持つ光のコスモってなんだろう。
栄斗のえっと・・・土遁放浪陣ですか?見た目豪華ですがそれだけの技ですね。もっとも、相手がゴールド聖闘士だしな。
光牙VSミケーネになった時にマルス登場。
そしてマルスが光牙を殺そうとしたときに星矢が現れるのだ。
でも、マルスの台詞だとマルスは星矢の力を奪ったか削いだ感じがあるな、OPで星矢や紫龍らが立っている絵があるけれど、これからこういう事があるのだろうか?
すると、氷河や一輝に瞬がこれから出て来るのでしょうか?でも、出て来るにしてもまだまだ先の話だな。
来週はユナちゃん回だ!
しかもピンクの髪のマーシアンも登場だ!
シルバー聖闘士まで登場とてんこ盛り!
来週もも逃せないな。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ユーチューバ―になっていたのかよ(2018.04.22)
- GGを見た(2018.04.21)
- こしあぶら(2018.04.19)
- 録画し忘れた(2018.04.18)
- マツキヨのBGM(2018.04.17)
コメント